2010年03月03日
島内史跡めぐりバスツアー!! 第2回目報告!
みなさんどうもこんばんわ。田中(幸)です
部長に引き続きこの間のバスツアー報告いきまっす
前回えらぶの滝までの紹介だったのでその続きから!
マイナスイオンを十分に吸収した我々は次の目的地、エラブの王の誕生の地へ
それでは写真を見ながらいきましょう!!

エラブの帝王・世之主の生まれた神社に到着。
彼は実は知名町出身だったんです!
今まで知らなかった
・・・

そして部長に願掛けの写真を一枚お願いしてみました!
願掛けの内容はもちろん青年部の発展だと思われます

ここは洋欄を栽培&販売している農家さんです。
写真ではまだまだ咲いてませんが、満開の時はハウスの中は花いっぱいに夢いっぱいらしいです


知名を飛び出し和泊へ
知名だけじゃなく和泊も知ることは大切です
ここは夕日と軍艦島で名所の半崎。奥に写ってる黒い島が軍艦島です。
なんでも戦時中、浮上している潜水艦に見えたらしく戦闘機B29が爆弾を投下。その爆撃跡が今でも残っていて、そこにできた湖が晴れた日はエメラルドグリーンでとてもキレイらしいです
最近まで映画「東京島」の撮影が行われてました

これが再接近して撮った軍艦島です
湖がちょこっと写ってますがどうでしょう!??
実際に行ってみるとハッキリ見えて本当にキレイですよ

エラブの北端にあるフーチャです
台風時には竜のように立ち昇る水柱が見れますので、チャレンジャーは是非

国頭小学校
このー木なんの木巨大な木ー

そして巨大な滑り台w

そしてチャレンジャーな王子と王女様ww

世之主のお墓へ。
中まで入ったのは初めてだったのでとても緊張しました
門をくぐる時はちゃんと挨拶しましょうね

屋者にある四天王の一人のお墓です。
来た時に思ったのですが、とても整然とした感じの場所で「もののけ姫」を彷彿させる場所ですた
そして一行は最終目的地ウジジ浜へ・・・

えぐれて Ω の形をした岩が並んでいます。
長い年月かけて波で削れた結果が Ω です。

ツアーを満喫した部員の清清しい後姿・・・
と
深呼吸をする女将さんを狙うハンター白坂さん・・・

夕暮れの中王子様&お姫様と戯れる坂井パパの図
ほのぼのしたんで撮っちゃいました。

帰路へつくイカノオスシ号の中。。
井原パパさん本当にお疲れ様でした!
ご夫婦のおかげでいいツアーになり感謝しています!!
これにて今回の島内史跡めぐりバスツアー!!無事終了しました
みなさんお疲れ様でした!!
最後に旬香女将さんとも話したのですが、
「このバスツアー本当に良かったのでもしかしたらまたお願いするかも!」
と言ったところ、
「自分達もこうゆうのは勉強になるしとても良かった。また機会があれば是非
」
との返事を頂き、今回はいろんな面でプラスになったのを実感しました
また企画がある時は募集をかけて、島人・島外の人問わず楽しく島を回れるツアーができたらと思います


協力してくれた方々、そしてご先祖様に感謝感謝です!!
ここまで読んでくれた方にも
みへでぃろ


部長に引き続きこの間のバスツアー報告いきまっす

前回えらぶの滝までの紹介だったのでその続きから!
マイナスイオンを十分に吸収した我々は次の目的地、エラブの王の誕生の地へ

それでは写真を見ながらいきましょう!!

エラブの帝王・世之主の生まれた神社に到着。
彼は実は知名町出身だったんです!
今まで知らなかった


そして部長に願掛けの写真を一枚お願いしてみました!
願掛けの内容はもちろん青年部の発展だと思われます


ここは洋欄を栽培&販売している農家さんです。
写真ではまだまだ咲いてませんが、満開の時はハウスの中は花いっぱいに夢いっぱいらしいです



知名を飛び出し和泊へ


ここは夕日と軍艦島で名所の半崎。奥に写ってる黒い島が軍艦島です。
なんでも戦時中、浮上している潜水艦に見えたらしく戦闘機B29が爆弾を投下。その爆撃跡が今でも残っていて、そこにできた湖が晴れた日はエメラルドグリーンでとてもキレイらしいです

最近まで映画「東京島」の撮影が行われてました


これが再接近して撮った軍艦島です

湖がちょこっと写ってますがどうでしょう!??
実際に行ってみるとハッキリ見えて本当にキレイですよ


エラブの北端にあるフーチャです

台風時には竜のように立ち昇る水柱が見れますので、チャレンジャーは是非


国頭小学校
このー木なんの木巨大な木ー


そして巨大な滑り台w

そしてチャレンジャーな王子と王女様ww

世之主のお墓へ。
中まで入ったのは初めてだったのでとても緊張しました

門をくぐる時はちゃんと挨拶しましょうね


屋者にある四天王の一人のお墓です。
来た時に思ったのですが、とても整然とした感じの場所で「もののけ姫」を彷彿させる場所ですた

そして一行は最終目的地ウジジ浜へ・・・

えぐれて Ω の形をした岩が並んでいます。
長い年月かけて波で削れた結果が Ω です。

ツアーを満喫した部員の清清しい後姿・・・
と
深呼吸をする女将さんを狙うハンター白坂さん・・・

夕暮れの中王子様&お姫様と戯れる坂井パパの図
ほのぼのしたんで撮っちゃいました。

帰路へつくイカノオスシ号の中。。
井原パパさん本当にお疲れ様でした!
ご夫婦のおかげでいいツアーになり感謝しています!!
これにて今回の島内史跡めぐりバスツアー!!無事終了しました

みなさんお疲れ様でした!!
最後に旬香女将さんとも話したのですが、
「このバスツアー本当に良かったのでもしかしたらまたお願いするかも!」
と言ったところ、
「自分達もこうゆうのは勉強になるしとても良かった。また機会があれば是非

との返事を頂き、今回はいろんな面でプラスになったのを実感しました

また企画がある時は募集をかけて、島人・島外の人問わず楽しく島を回れるツアーができたらと思います



協力してくれた方々、そしてご先祖様に感謝感謝です!!
ここまで読んでくれた方にも
みへでぃろ


Posted by 知名町商工会青年部 at 00:31│Comments(1)
この記事へのコメント
神社マップなどあるといいね。
瀬利覚の向田神社や上城の花沖神社も世の主関連の神社ですよ。
知名の街中の湧水の再生と観光コース化ができれば、車がなくても楽しめるコースになりますよ。
瀬利覚の向田神社や上城の花沖神社も世の主関連の神社ですよ。
知名の街中の湧水の再生と観光コース化ができれば、車がなくても楽しめるコースになりますよ。
Posted by 44 at 2010年03月03日 12:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。