2010年03月13日
男のクッキング!ビシソワーズ
ど~も。深夜徘徊こ~むいんこと、ハンター白坂です。
ではなくて、今回は昨晩終了しました青年部のクッキングをお伝えしたくて、深夜と合いなりました
なぜ商工会青年部がクッキングをしたのか??それは明日日曜日午後3時から開催されるみへでろ市inちなの出品料理を作るためです。
みなさんぜひ遊びに来てくださいね。あ、場所は知名幼稚園下の記念碑がある芝生の広場のところです。
で、チョイスした料理は・・・なんとフランス料理ビシソワーズ!(食べた事ないけど
)なんでもじゃがいもを使った冷製スープなのだとか!
みへでろ市のコンセプトが地元の製品・商品を使う事、なのでじゃがいもの産地沖永良部としてはぴったり。これから「春のささやき」の売り出し時期ですしね!
でも商工会青年部が何でクッキング??・・・細かい事は抜きにしましょう
それでは、3分クッキングの要領で写真にてご案内~

今回の惨劇の舞台となった知名町保健センター。ちゃんと許可はいただいてますよ

そして今回のメイン食材。ゴールド(勝馬農園産)

そして本日の巨匠植中さん。

じゃがいもの下ごしらえをする白川部長とゆかいな仲間たち。

玉ねぎきざみ担当になったばかりに、あまりに目にしみるので暴走族のようになってしまった幸喜さん

黙々とじゃがいもをきざむ巨匠と勝馬農園オーナー

貴規さんもいいしごとしてますね~きっと家庭でもクッキングパパなんでしょうね

大鍋にてバターを溶かします。たくましいですね

玉ねぎを投入し、ひたすら炒めるケンシロウ・・・じゃなかった
真之助さん。お疲れ様でした。

いよいよじゃがいも投入。100人前だけど・・・大丈夫だろか??

水も投入。

煮詰まるのを待つみなさん。保健センター借用の為、遅くまで手伝い&お付き合い頂いた武原さん、ありがとうございました。

新たなるプロ参上!ビシソワーズ発案者の隆樹さん

2~3十分後、ここまで煮詰まりました。

煮詰まった具を冷まし、プロセッサーにて撹拌。ここで1級プロセッサー大樹師登場。絶妙です。

とろとろのいい感じに仕上がっております

最後まで、きめ細やかに・・・。

今日はここまで、ラップをかけて日曜日まで冷蔵庫でおやすみなさいzzz
てなわけで、最後の仕上げはみへでろ市当日、なんせほとんどの部員が食べた事ないもんで味が分からないのですが
、大丈夫、部長と巨匠がなんとか味付けしてくれるはず。
乞うご期待です!!
でもみんなでする料理ってのもなかなかおもしろいものですね
ではなくて、今回は昨晩終了しました青年部のクッキングをお伝えしたくて、深夜と合いなりました

なぜ商工会青年部がクッキングをしたのか??それは明日日曜日午後3時から開催されるみへでろ市inちなの出品料理を作るためです。
みなさんぜひ遊びに来てくださいね。あ、場所は知名幼稚園下の記念碑がある芝生の広場のところです。
で、チョイスした料理は・・・なんとフランス料理ビシソワーズ!(食べた事ないけど

みへでろ市のコンセプトが地元の製品・商品を使う事、なのでじゃがいもの産地沖永良部としてはぴったり。これから「春のささやき」の売り出し時期ですしね!
でも商工会青年部が何でクッキング??・・・細かい事は抜きにしましょう

それでは、3分クッキングの要領で写真にてご案内~

今回の惨劇の舞台となった知名町保健センター。ちゃんと許可はいただいてますよ


そして今回のメイン食材。ゴールド(勝馬農園産)

そして本日の巨匠植中さん。

じゃがいもの下ごしらえをする白川部長とゆかいな仲間たち。

玉ねぎきざみ担当になったばかりに、あまりに目にしみるので暴走族のようになってしまった幸喜さん


黙々とじゃがいもをきざむ巨匠と勝馬農園オーナー

貴規さんもいいしごとしてますね~きっと家庭でもクッキングパパなんでしょうね


大鍋にてバターを溶かします。たくましいですね


玉ねぎを投入し、ひたすら炒めるケンシロウ・・・じゃなかった


いよいよじゃがいも投入。100人前だけど・・・大丈夫だろか??

水も投入。

煮詰まるのを待つみなさん。保健センター借用の為、遅くまで手伝い&お付き合い頂いた武原さん、ありがとうございました。

新たなるプロ参上!ビシソワーズ発案者の隆樹さん


2~3十分後、ここまで煮詰まりました。

煮詰まった具を冷まし、プロセッサーにて撹拌。ここで1級プロセッサー大樹師登場。絶妙です。

とろとろのいい感じに仕上がっております


最後まで、きめ細やかに・・・。

今日はここまで、ラップをかけて日曜日まで冷蔵庫でおやすみなさいzzz
てなわけで、最後の仕上げはみへでろ市当日、なんせほとんどの部員が食べた事ないもんで味が分からないのですが

乞うご期待です!!
でもみんなでする料理ってのもなかなかおもしろいものですね

Posted by 知名町商工会青年部 at 03:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。