2010年06月10日
チャリティープロレス in 知名 開催 ダァー!!
みなさん元気ですかーー!!!???パパラッチャー田中(幸)です
6月4日、知名町民体育館に来てくれた『アジアンプロレス』の試合&打ち上げをスクープしました
今回わたくし、写真撮ることに命賭けました
ハッスルハッスル
写真は全部で約180枚!!気づかなかった・・・
いつの間にか太ってた・・・そんな感じです。
てか試合もほとんどデジカメ越しにしか見ていません
しかーし!!デジカメ越しでも伝わってくるその迫力はすごかったです
そして、なんだかんだ言ってますが始めに断っておきます。。
わたくし、ぷろれすしょしんしゃです!
技名とかわかりませんが、、プロレスの技はコンクリでやったらいけないよってのがよくわかりました
限界に挑戦していますが大人の事情もあり、さすがに180枚は載せられないので抜粋してお茶の間に届けようと思います
でわさっそく。。

試合前、早速商工会青年部内でカンパ購入したブツを被るマスクマン坂井
かっちゃんさんの水平チョップ接近中

そしてここにも。。。

7時を過ぎたところで第一試合開始!!

なんだか、、独特の緊張感です

チョップ??撮らえきれません


な、ナンカデター!!
どんどんいきます第二試合。。

リング中央で睨み合う二人。

それを見守る商工会青年部一同。楽しんでますねー
だが次の瞬間!!!

場外乱闘ー!TVで見たことあるある!
逃げ惑う青年部。
動かないタイフーンチーム。
あっ!!リエ姉のポジション最高だし! OTL


こ、これは・・・痛そう
そのまま第3試合へ。。。3人同時対戦みたいです。

うへー、キツそー

髪をつかんで引っ張りまわされるのを見守るマスクマン(カムイ)
次の瞬間!!

またしても青年部サイドに場外飛び出し!アセる一同

急遽セコンドへジョブチェンジした青年部 東さん
めちゃスキンシップしてました(笑)
-----なんだかんだで試合終了-----


休憩時間に入り、リング外では即売会が。
服やマスクまで売ってました
大繁盛の様子

ファンサービスも欠かしません
すかさずマスクマン神里ツーショット

テンションが上がったみたいなのでリングにも上がってもらいました
ちびっ子レスラー約15人を挑発している様子

壮絶な戦いの末リングを取り返したちびっ子レスラー達。
戦いの中で身につけた技の練習をしている模様
そして休憩も終わり第4試合。。。。

今度はタッグマッチといって2対2の試合
ワクワク

見守る商工会青年・・・部??

・・・

・・・・・・

よっしゃ撮ったどーー!!
・・・ハイ、スイマセン。この時試合見ちゃってました

写真ブレまくりです
そして最終試合開始。。。。。

最後はアジアンプロレス全員参加のスペシャルマッチ!プラス1名。
和泊から参加のミスター佐々木

ガンバレー

始めはプロレスの練習風景のような雰囲気から始まったんですが・・・

大乱闘開始!!
なんだかもうね。わけわかんないっす(笑)

なんか大技キターーー(・∀・)ーーーー
逃しませんよー

そしてフィナーレを迎え、レスラー全員のありがとうの言葉とともに
会場からは大きな拍手と声援が響いていました



試合が終わり・・・。
次の日も朝から町体を使用するとの事で、会場に残った商工会青年部
知名町役場青年部、アジアンプロレスの方達みんなで協力して撤収作業を行いました
しかし撤収作業している中、試合中とは違う礼儀の見本のような選手達の対応には本当に驚きの連続でした


めったにやることのないリングの解体作業に坂井建設も興味しんしんのご様子。
「んー、今度プロレスのリングも作ってみよっかな。」
・・・と言ったとか言わないとか。。。
社長!!電流鉄線は田中電気にお任せあれ(笑)
そして解体作業も無事終了!
みなさんお疲れ様でした!!
いやー!楽しかった!!
開始直後は緊張した雰囲気だったんですが、試合が進むにつれて会場もヒートアップ

大人達の歓声に混じって、来場していた子供達の
「がんばれーー!」「負けるなー」「行けーー!」
という声援はとても癒されました
試合後の選手達からも学ぶことが多かったのもかなりいい経験になりました

選手のみなさんメチャカッコよかったです
また是非この沖之永良部に来て下さいね

この後の打ち上げで更に感動&ミラクルがあったのですが、ギリギリの
ラインになる為に審査に入らせてもらいます(笑)
その様子はまた後ほど
では今回はこのへんで!
アディオスアミーゴ!!

6月4日、知名町民体育館に来てくれた『アジアンプロレス』の試合&打ち上げをスクープしました

今回わたくし、写真撮ることに命賭けました


写真は全部で約180枚!!気づかなかった・・・
いつの間にか太ってた・・・そんな感じです。
てか試合もほとんどデジカメ越しにしか見ていません

しかーし!!デジカメ越しでも伝わってくるその迫力はすごかったです

そして、なんだかんだ言ってますが始めに断っておきます。。
わたくし、ぷろれすしょしんしゃです!
技名とかわかりませんが、、プロレスの技はコンクリでやったらいけないよってのがよくわかりました

限界に挑戦していますが大人の事情もあり、さすがに180枚は載せられないので抜粋してお茶の間に届けようと思います

でわさっそく。。

試合前、早速商工会青年部内でカンパ購入したブツを被るマスクマン坂井

かっちゃんさんの水平チョップ接近中


そしてここにも。。。

7時を過ぎたところで第一試合開始!!

なんだか、、独特の緊張感です


チョップ??撮らえきれません



な、ナンカデター!!
どんどんいきます第二試合。。

リング中央で睨み合う二人。

それを見守る商工会青年部一同。楽しんでますねー

だが次の瞬間!!!

場外乱闘ー!TVで見たことあるある!
逃げ惑う青年部。
動かないタイフーンチーム。
あっ!!リエ姉のポジション最高だし! OTL



こ、これは・・・痛そう

そのまま第3試合へ。。。3人同時対戦みたいです。

うへー、キツそー


髪をつかんで引っ張りまわされるのを見守るマスクマン(カムイ)

次の瞬間!!

またしても青年部サイドに場外飛び出し!アセる一同


急遽セコンドへジョブチェンジした青年部 東さん

めちゃスキンシップしてました(笑)
-----なんだかんだで試合終了-----


休憩時間に入り、リング外では即売会が。
服やマスクまで売ってました

大繁盛の様子


ファンサービスも欠かしません

すかさずマスクマン神里ツーショット


テンションが上がったみたいなのでリングにも上がってもらいました

ちびっ子レスラー約15人を挑発している様子


壮絶な戦いの末リングを取り返したちびっ子レスラー達。
戦いの中で身につけた技の練習をしている模様

そして休憩も終わり第4試合。。。。

今度はタッグマッチといって2対2の試合

ワクワク


見守る商工会青年・・・部??

・・・

・・・・・・

よっしゃ撮ったどーー!!
・・・ハイ、スイマセン。この時試合見ちゃってました


写真ブレまくりです

そして最終試合開始。。。。。

最後はアジアンプロレス全員参加のスペシャルマッチ!プラス1名。
和泊から参加のミスター佐々木


ガンバレー


始めはプロレスの練習風景のような雰囲気から始まったんですが・・・

大乱闘開始!!
なんだかもうね。わけわかんないっす(笑)

なんか大技キターーー(・∀・)ーーーー

逃しませんよー


そしてフィナーレを迎え、レスラー全員のありがとうの言葉とともに
会場からは大きな拍手と声援が響いていました




試合が終わり・・・。
次の日も朝から町体を使用するとの事で、会場に残った商工会青年部
知名町役場青年部、アジアンプロレスの方達みんなで協力して撤収作業を行いました

しかし撤収作業している中、試合中とは違う礼儀の見本のような選手達の対応には本当に驚きの連続でした



めったにやることのないリングの解体作業に坂井建設も興味しんしんのご様子。
「んー、今度プロレスのリングも作ってみよっかな。」
・・・と言ったとか言わないとか。。。
社長!!電流鉄線は田中電気にお任せあれ(笑)

そして解体作業も無事終了!
みなさんお疲れ様でした!!
いやー!楽しかった!!
開始直後は緊張した雰囲気だったんですが、試合が進むにつれて会場もヒートアップ


大人達の歓声に混じって、来場していた子供達の
「がんばれーー!」「負けるなー」「行けーー!」
という声援はとても癒されました

試合後の選手達からも学ぶことが多かったのもかなりいい経験になりました


選手のみなさんメチャカッコよかったです

また是非この沖之永良部に来て下さいね


この後の打ち上げで更に感動&ミラクルがあったのですが、ギリギリの
ラインになる為に審査に入らせてもらいます(笑)
その様子はまた後ほど

では今回はこのへんで!
アディオスアミーゴ!!
Posted by 知名町商工会青年部 at 02:35│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。