2013年08月20日
第21回知名町ふるさと夏まつり 報告
みなさんこんばんは!商工会青年部のK・田中です!
知名町夏祭りから2週間程過ぎ、各字の夏祭りもひと段落したので祭りの報告をしたいと思います
前夜祭については、和泊からのダンスチーム「エアームーバー」、竹ジョージ「フリースタイルダンス」、ファイヤーダンス「火付盗賊・かぐづち」、愛らぶ抽選会、など目白押しな内容でパレード終了後からお客さんが入り始め、正確に数えてはいないのですが、多い時には数百人程(共同駐車場全体の4分の3程)ご来場いただきました

その中で自分はファイヤーダンスについて初期段階から担当したのでそこについてお話したいと思います
最初に青年部での会議で提案し承認がおり、出演交渉していく中で知名町商工会長の原田孝志会長へ、奄美群島日本復帰六十周年という記念の年でもあるので、子供達からお年寄りの方々まで、えらぶにいる方も、帰ってきている方も、たくさんの方に楽しんでいってもらいたいと思い、大きなことをして盛り上げたいとファイヤーダンスのお話しをしに行ったところ快く承諾いただき今回実現することができました!
原田会長本当にお力を頂きありがとうございます
今回は「火付盗賊・かぐづち」のメンバー三名の方にお越しいただき、前夜祭のステージをお願いしたのですが、前夜祭で盛り上がり、その後の青年部との食事の時にも話が盛り上がり、本祭もエキシビジョンとして数分ですが出演していただくことができました。
花火の前に炎舞、からのカウントダウン、からの花火は最高でした

快く出演して下さった「火付盗賊・かぐづち」のみなさんには本当に感謝しています
本祭の日の日中に沖永良部を案内させてもらいながらお話したのですが、ファイヤーダンスには雨乞いの力もあるらしく、よく雨が降るそうで、恵みの雨が降るか!?と思っていたら本祭の日あたりから断続的に降り始めてきたような??気がします

知名町商工会青年部、和泊のパレード参加から始まり、前夜祭、本祭と、実行委員長を筆頭に祭りを盛り上げるべく全員一丸となって頑張ってきました!
自分も経験しましたが、実行委員長は本当にやりがいのある仕事です!
参加できなかった部員もいますが、その部員の分も思いは一つに頑張りました

知名町商工会青年部はこれからもシゲキを与えていける存在になっていけるよう仕事、青年部活動ともに日々頑張っていきますので、みなさまの協力、お力添えもどうか宜しくお願い致します
最後に、本祭の後片付けをしながら記念写真を撮りましたが、部長の「手で商工会のSをつくるぞ!」ということで、みんなでやってます。
坂井部長のSではありません(笑)

知名町夏祭りから2週間程過ぎ、各字の夏祭りもひと段落したので祭りの報告をしたいと思います

前夜祭については、和泊からのダンスチーム「エアームーバー」、竹ジョージ「フリースタイルダンス」、ファイヤーダンス「火付盗賊・かぐづち」、愛らぶ抽選会、など目白押しな内容でパレード終了後からお客さんが入り始め、正確に数えてはいないのですが、多い時には数百人程(共同駐車場全体の4分の3程)ご来場いただきました


その中で自分はファイヤーダンスについて初期段階から担当したのでそこについてお話したいと思います

最初に青年部での会議で提案し承認がおり、出演交渉していく中で知名町商工会長の原田孝志会長へ、奄美群島日本復帰六十周年という記念の年でもあるので、子供達からお年寄りの方々まで、えらぶにいる方も、帰ってきている方も、たくさんの方に楽しんでいってもらいたいと思い、大きなことをして盛り上げたいとファイヤーダンスのお話しをしに行ったところ快く承諾いただき今回実現することができました!
原田会長本当にお力を頂きありがとうございます

今回は「火付盗賊・かぐづち」のメンバー三名の方にお越しいただき、前夜祭のステージをお願いしたのですが、前夜祭で盛り上がり、その後の青年部との食事の時にも話が盛り上がり、本祭もエキシビジョンとして数分ですが出演していただくことができました。
花火の前に炎舞、からのカウントダウン、からの花火は最高でした


快く出演して下さった「火付盗賊・かぐづち」のみなさんには本当に感謝しています

本祭の日の日中に沖永良部を案内させてもらいながらお話したのですが、ファイヤーダンスには雨乞いの力もあるらしく、よく雨が降るそうで、恵みの雨が降るか!?と思っていたら本祭の日あたりから断続的に降り始めてきたような??気がします


知名町商工会青年部、和泊のパレード参加から始まり、前夜祭、本祭と、実行委員長を筆頭に祭りを盛り上げるべく全員一丸となって頑張ってきました!
自分も経験しましたが、実行委員長は本当にやりがいのある仕事です!
参加できなかった部員もいますが、その部員の分も思いは一つに頑張りました


知名町商工会青年部はこれからもシゲキを与えていける存在になっていけるよう仕事、青年部活動ともに日々頑張っていきますので、みなさまの協力、お力添えもどうか宜しくお願い致します

最後に、本祭の後片付けをしながら記念写真を撮りましたが、部長の「手で商工会のSをつくるぞ!」ということで、みんなでやってます。
坂井部長のSではありません(笑)

Posted by 知名町商工会青年部 at 22:04│Comments(0)
│イベント報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。